2月の出張販売の予定です。
いよいよ2月。仕込みもほぼ最終段階、蔵では吟醸酒の仕込みにかかっています。
繊細な扱いと低温での長期の発酵が必要な吟醸酒は、雑菌が少なくなる、寒さが一番厳しい2月に行われるのです。
蔵に立ち込める吟醸香りを嗅ぐたびに、春が近いな、と思う今日この頃です。
さて、2月には3回の出張販売を予定しています。
2月10日(水)~16日(火)
水戸京成百貨店7階催事場「第10回新潟まつり」にて試飲販売を行います。
水戸京成さまの「新潟まつり」には3回目の出店。1年ぶりのお目見えです。
米どころ・越後ならではのお米の味が生きる「よしかわ杜氏の郷」のお酒を、
ぜひお試しください。
2月13日(土)・14日(日)
東京表参道・新潟館 ネスパス 新潟・「食楽園」様にて試飲販売を行います。
バレンタインのプレゼントにもぴったりの「純米梅酒」、
冬だけのフレッシュな味わい、「しぼりたて新酒」各種を持っていきます。
2月26日(金)~3月2日(木)
東京都庁 第一本庁舎2階 全国観光PRコーナー にて試飲販売。
都庁での初めてのPR販売です。お酒とともに、お米や味噌などよしかわの産品をご用意します。
午前9:30から午後6:30まで(最終日は4時終了)
2月27日(土)・28日(日)
東京世田谷・千歳烏山駅前の「シミズヤ」様店頭にて、恒例の試飲販売を行います。
シミズヤ様には私たちのお酒を常時10種近く置いていただいていますが、
普段お店ではお買い求めになれない、新酒などの季節の商品を持っていきます。
いつもお買い求めいただいている方も、そうでない方も、
ぜひお味見ください。

繊細な扱いと低温での長期の発酵が必要な吟醸酒は、雑菌が少なくなる、寒さが一番厳しい2月に行われるのです。
蔵に立ち込める吟醸香りを嗅ぐたびに、春が近いな、と思う今日この頃です。
さて、2月には3回の出張販売を予定しています。
2月10日(水)~16日(火)
水戸京成百貨店7階催事場「第10回新潟まつり」にて試飲販売を行います。
水戸京成さまの「新潟まつり」には3回目の出店。1年ぶりのお目見えです。
米どころ・越後ならではのお米の味が生きる「よしかわ杜氏の郷」のお酒を、
ぜひお試しください。
2月13日(土)・14日(日)
東京表参道・新潟館 ネスパス 新潟・「食楽園」様にて試飲販売を行います。
バレンタインのプレゼントにもぴったりの「純米梅酒」、
冬だけのフレッシュな味わい、「しぼりたて新酒」各種を持っていきます。
2月26日(金)~3月2日(木)
東京都庁 第一本庁舎2階 全国観光PRコーナー にて試飲販売。
都庁での初めてのPR販売です。お酒とともに、お米や味噌などよしかわの産品をご用意します。
午前9:30から午後6:30まで(最終日は4時終了)
2月27日(土)・28日(日)
東京世田谷・千歳烏山駅前の「シミズヤ」様店頭にて、恒例の試飲販売を行います。
シミズヤ様には私たちのお酒を常時10種近く置いていただいていますが、
普段お店ではお買い求めになれない、新酒などの季節の商品を持っていきます。
いつもお買い求めいただいている方も、そうでない方も、
ぜひお味見ください。

スポンサーサイト