10月3日の“第13回越後よしかわ酒まつり”。コスモスが皆様をお迎えします!
10月3日(日)開催の“第13回越後よしかわ酒まつり”
いよいよ明日に迫りました。
今年で5年目、すっかり名物になった<道の駅 よしかわ杜氏の郷>裏手の
“コスモス畑”も、
ようやくほぼ満開に!
日照時間が少なくなると開花するのがコスモス。
昨年は10月11日に行われた“越後よしかわ酒まつり”にようやく間に合っての満開でしたので、
今年の満開は酒祭りの後になるかも、と危ぶんでいましたが、
コスモスは、今回もしっかり間に合わせてくれました!
よしかわ最大のイベントが“越後よしかわ酒まつり”。
きっとコスモスも、沢山の皆さんを最高の晴れ姿でお迎えしたかったのでしょう。

↑コスモス畑。後ろの建物が“よしかわ杜氏の郷”です。
そして、酒まつりに参加の人間たちも気持ちは同じ。
よさこいソーランや太鼓、吹奏楽部の出演者たち、
模擬店や特設居酒屋、
運営事務局のスタッフや
“全国200銘酒きき酒会”の会場スタッフたち…
そして私たちよしかわ杜氏の郷も、
最高の状態でご来場の皆さんをお迎えしようと、
明日のために準備を重ねてきました。
もちろん今日も皆、最後の仕上げに余念がありません。
私たちの気持ちが通じたのか、危ぶまれていた天気も一転、好天の予想となりました。
秋の一日、音楽や踊り、美味しい食べ物、そして美味しいお酒で、
のんびり、ゆったりと過ごしいただけます。
自然も人も、気持ちをそろえて皆さんをお迎えします!
明日はぜひ、ぜひお越しください!
★越後よしかわ酒まつりの詳細はこちら→http://www.yoshikawa-touji.co.jp/yoshikawa_tushin_10/tushin10_8_30.html

↑背景は唄にも歌われる有名な“米山さん”

いよいよ明日に迫りました。
今年で5年目、すっかり名物になった<道の駅 よしかわ杜氏の郷>裏手の
“コスモス畑”も、
ようやくほぼ満開に!
日照時間が少なくなると開花するのがコスモス。
昨年は10月11日に行われた“越後よしかわ酒まつり”にようやく間に合っての満開でしたので、
今年の満開は酒祭りの後になるかも、と危ぶんでいましたが、
コスモスは、今回もしっかり間に合わせてくれました!
よしかわ最大のイベントが“越後よしかわ酒まつり”。
きっとコスモスも、沢山の皆さんを最高の晴れ姿でお迎えしたかったのでしょう。

↑コスモス畑。後ろの建物が“よしかわ杜氏の郷”です。
そして、酒まつりに参加の人間たちも気持ちは同じ。
よさこいソーランや太鼓、吹奏楽部の出演者たち、
模擬店や特設居酒屋、
運営事務局のスタッフや
“全国200銘酒きき酒会”の会場スタッフたち…
そして私たちよしかわ杜氏の郷も、
最高の状態でご来場の皆さんをお迎えしようと、
明日のために準備を重ねてきました。
もちろん今日も皆、最後の仕上げに余念がありません。
私たちの気持ちが通じたのか、危ぶまれていた天気も一転、好天の予想となりました。
秋の一日、音楽や踊り、美味しい食べ物、そして美味しいお酒で、
のんびり、ゆったりと過ごしいただけます。
自然も人も、気持ちをそろえて皆さんをお迎えします!
明日はぜひ、ぜひお越しください!
★越後よしかわ酒まつりの詳細はこちら→http://www.yoshikawa-touji.co.jp/yoshikawa_tushin_10/tushin10_8_30.html

↑背景は唄にも歌われる有名な“米山さん”

スポンサーサイト