11月の出張販売・イベント等のお知らせ
10月15日、いよいよ酒造りがスタートしました。
最初は早々と品切れになった「にごり酒」の仕込みからのスタートです。
米を洗い、蒸して麹を造り、20日には今年初めての酒母造りにとりかかりました。
山間部の山田錦の刈り入れも10月の第4週にようやく終了。
これから蔵はフル稼働になります。
さて、11月のスケジュールです。
販売も蔵人たちに負けず、フル稼働でやっていきます。
11月3日(月)
横浜市「第14回都筑区民まつり」で試飲を行います。
リユース瓶普及キャンペーンの一環として、「(社)環境生活文化機構」様のPRブース内で、
当蔵の「天恵楽 特別純米」の試飲を行います(販売はありません)。
「都筑区民まつり」は、毎年10万人以上が訪れる人気イベント。
私たちのブースは、「みなきたウォーク会場」です。
都筑区・青葉区での「天恵楽 特別純米」の販売は「浅野商店」様に決定。
私たちのお酒の取り扱いとビンの回収をしてくださいます。
都筑区・青葉区の皆様、私たちのお酒をぜひお試しください。
「都筑区民まつり」の詳細はこちら
11月8(土)~9日(日)
東京表参道・新潟館ネスパス「食楽園」にて試飲販売を行います。
「食楽園」は新潟の様々な特産品を販売するアンテナショップ。
他県のアンテナショップにくらべ、圧倒的に充実した品揃えのお店です。
店頭や店内で頻繁に行われる直送野菜の販売や、
特産品の実演販売などのイベントも魅力。地下のレストランでは新潟の特産を主体にした、
美味しいランチやディナーもお召し上がりいただけます。
「よしかわ杜氏の郷」は一階のお酒コーナーで1~2ヶ月に1回ほどの割合で、
試飲販売を行っています。
11月8(土)~9日(日)
名古屋市・金山総合駅連絡通路内イベント会場にて試飲販売を行います。
こちらでは1年ぶりの販売になります。
美味しい名古屋の「食」にもぴったり合うよしかわ杜氏の郷のお酒をぜひお試しください。
11月15日(土)
池袋サンシャインシティ ワールドインポートマート4F
生活協同組合パルシステム東京様「商品展示会」にて、上越市ブースに出店。
数ある「よしかわ杜氏の郷」のお酒から厳選の5種類の、ご説明と試飲を行うほか、
餅つきやミニおにぎりの試食、ゲームなど様々な企画を用意しています。
時間:11:00~15:30(一部15:00で終了)
場所:池袋サンシャインシティ ワールドインポートマート4F
一般入場料:1人200円
11月22日(土)・22日(日)
東京世田谷・千歳烏山駅前「シミズヤ」様店頭にて試飲販売。
上質な品揃えで有名な高級スーパー「シミズヤ」様は、
東京で一番「よしかわ杜氏の郷」のお酒を多種(8~9種)常備していただいています。
私たちは1~2ヶ月に一度店頭での試飲販売の機会をいただいています。
11月26日(水)~12月2日(火)
名古屋・名鉄百貨店
7階催事場「新潟物産展」にて試飲販売。
11月26日(水)~12月2日(火)
浜松・遠鉄百貨店地下催事場「新潟展」にて試飲販売。
11月29日(土)・11月30日(日)
道の駅よしかわ杜氏の郷内「四季彩の郷」にて、「自然薯まつり」開催!
よしかわ名物自然薯は、今が収穫の季節。よしかわの農家の庭先野菜の販売で大人気の「四季彩の郷」にて、瑞々しいとれたての自然薯を販売します。

最初は早々と品切れになった「にごり酒」の仕込みからのスタートです。
米を洗い、蒸して麹を造り、20日には今年初めての酒母造りにとりかかりました。
山間部の山田錦の刈り入れも10月の第4週にようやく終了。
これから蔵はフル稼働になります。
さて、11月のスケジュールです。
販売も蔵人たちに負けず、フル稼働でやっていきます。
11月3日(月)
横浜市「第14回都筑区民まつり」で試飲を行います。
リユース瓶普及キャンペーンの一環として、「(社)環境生活文化機構」様のPRブース内で、
当蔵の「天恵楽 特別純米」の試飲を行います(販売はありません)。
「都筑区民まつり」は、毎年10万人以上が訪れる人気イベント。
私たちのブースは、「みなきたウォーク会場」です。
都筑区・青葉区での「天恵楽 特別純米」の販売は「浅野商店」様に決定。
私たちのお酒の取り扱いとビンの回収をしてくださいます。
都筑区・青葉区の皆様、私たちのお酒をぜひお試しください。
「都筑区民まつり」の詳細はこちら
11月8(土)~9日(日)
東京表参道・新潟館ネスパス「食楽園」にて試飲販売を行います。
「食楽園」は新潟の様々な特産品を販売するアンテナショップ。
他県のアンテナショップにくらべ、圧倒的に充実した品揃えのお店です。
店頭や店内で頻繁に行われる直送野菜の販売や、
特産品の実演販売などのイベントも魅力。地下のレストランでは新潟の特産を主体にした、
美味しいランチやディナーもお召し上がりいただけます。
「よしかわ杜氏の郷」は一階のお酒コーナーで1~2ヶ月に1回ほどの割合で、
試飲販売を行っています。
11月8(土)~9日(日)
名古屋市・金山総合駅連絡通路内イベント会場にて試飲販売を行います。
こちらでは1年ぶりの販売になります。
美味しい名古屋の「食」にもぴったり合うよしかわ杜氏の郷のお酒をぜひお試しください。
11月15日(土)
池袋サンシャインシティ ワールドインポートマート4F
生活協同組合パルシステム東京様「商品展示会」にて、上越市ブースに出店。
数ある「よしかわ杜氏の郷」のお酒から厳選の5種類の、ご説明と試飲を行うほか、
餅つきやミニおにぎりの試食、ゲームなど様々な企画を用意しています。
時間:11:00~15:30(一部15:00で終了)
場所:池袋サンシャインシティ ワールドインポートマート4F
一般入場料:1人200円
11月22日(土)・22日(日)
東京世田谷・千歳烏山駅前「シミズヤ」様店頭にて試飲販売。
上質な品揃えで有名な高級スーパー「シミズヤ」様は、
東京で一番「よしかわ杜氏の郷」のお酒を多種(8~9種)常備していただいています。
私たちは1~2ヶ月に一度店頭での試飲販売の機会をいただいています。
11月26日(水)~12月2日(火)
名古屋・名鉄百貨店
7階催事場「新潟物産展」にて試飲販売。
11月26日(水)~12月2日(火)
浜松・遠鉄百貨店地下催事場「新潟展」にて試飲販売。
11月29日(土)・11月30日(日)
道の駅よしかわ杜氏の郷内「四季彩の郷」にて、「自然薯まつり」開催!
よしかわ名物自然薯は、今が収穫の季節。よしかわの農家の庭先野菜の販売で大人気の「四季彩の郷」にて、瑞々しいとれたての自然薯を販売します。

スポンサーサイト